★Sonar 7 Producer Edition 攻略本   34227- 25- 4  
Sonar 7 Producer Edition
[an error occurred while processing this directive] [390]【オプション(O)】⇒【MIDIデバイス(M)】
 ここからは【オプション(O)】の攻略に入ります.まずは【MIDIデバイス(M)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【MIDIデバイス(M)】を選択します.

【オプション(O)】から【MIDIデバイス(M)】を選択します.


 【MIDIデバイス】ウインドウが開きます.PC に接続されている【MIDIデバイス】の一覧が表示され、【MIDIデバイス】の入出力が管理出来ます.
【MIDIデバイス】の入出力が管理出来ます.


[391]【オプション(O)】⇒【インストゥルメント(I)】
 次は【インストゥルメント(I)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【インストゥルメント(I)】を選択します.

【オプション(O)】から【インストゥルメント(I)】を選択します.


 【インストゥルメントの割り当て】ウインドウが開きます.MIDIアウトからコントロールしたいインストゥルメントの定義を選択出来ます.
コントロールしたいインストゥルメントの定義を選択出来ます.


[392]【オプション(O)】⇒【コントローラー/サーフェス(C)】
 次は【コントローラー/サーフェス(C)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【コントローラー/サーフェス(C)】を選択します.

【オプション(O)】から【コントローラー/サーフェス(C)】を選択します.


 【【コントローラー/サーフェス】】ウインドウが開きます.PC に接続されている「コントロール・サーフェース」の接続管理が出来ます. 筆者は外部コントロール・サーフェースを使用していないので、このメニューは使用していません.
PCに接続されている「コントロール・サーフェース」の接続管理が出来ます.


[393]【オプション(O)】⇒【ACTラーニング(L)】
 次は【ACTラーニング(L)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【ACTラーニング(L)】を選択します. 筆者は外部コントロール・サーフェースを使用していないので【Active Controller Technology】も関係有りません.

【オプション(O)】から【ACTラーニング(L)】を選択します.


[394]【オプション(O)】⇒【ピアノロール ツール設定(R)】
 次は【ピアノロール ツール設定(R)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【ピアノロール ツール設定(R)】を選択します.

【オプション(O)】から【ピアノロール ツール設定(R)】を選択します.


 【ピアノロール ツール設定】ウインドウが開きます.ここでは【ピアノロール ツール】の「マウス」のクリック動作や「ショートカット・キー」の設定が出来ます.

【ピアノロール ツール】の「マウス」のクリック動作や「ショートカット・キー」の設定が出来ます.


[395]【オプション(O)】⇒【オーディオ(V)】
 次は【オーディオ(V)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【オーディオ(V)】を選択します.

【オプション(O)】から【オーディオ(V)】を選択します.


 【オーディオオプション - ASIO】ウインドウが開きます.ここでは重要な【ASIO】ドライバーの設定等が可能です. ここには【設定】【詳細設定】【デバイス】タブが存在します.

【ASIO】ドライバーの設定等が可能です.


 【オーディオオプション - ASIO】ウインドウが開いたら【詳細設定】タブをクリックします.【録音/再生】セクターの【ドライバーモード(D)】のプルダウン・メニューから【ASIO】を選択します.

【ドライバーモード(D)】のプルダウン・メニューから【ASIO】を選択します.


 【設定】タブをクリックし【ミキシングレイテンシ】セクターの下方に有る【ASIOパネル..】ボタンをクリックします.

【ASIOパネル..】ボタンをクリックします.


 【使用しているオーディオ・インターフェイスの名前 Driver の設定】ウインドウが開きますので【オーディオ入出力のバッファ・サイズ】のスライダーを【Max】にセットして【適用】【OK】ボタンを連続して押します. これによって特に入力時の外部MIDI機器からの音の遅れを最小限にする事が出来ます.

入力時の外部MIDI機器からの音の遅れを最小限にする事が出来ます.


[396]【オプション(O)】⇒【オーディオメーターの設定(A)】
 次は【オーディオメーターの設定(A)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【オーディオメーターの設定(A)】を選択します.

【オプション(O)】から【オーディオメーターの設定(A)】を選択します.


 【オーディオメーターの設定】ウインドウが開きます.ここでは【オーディオメーター】の動作の決定(上昇する速度や下降する速度等)を行う事が出来ます. 通常は右上の【×】ボタンを押してウインドウを閉じます.

通常は右上の【×】ボタンを押してウインドウを閉じます.


[397]【オプション(O)】⇒【グローバル(G)】
 次は【グローバル(G)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【グローバル(G)】を選択します.

【オプション(O)】から【グローバル(G)】を選択します.


 【グローバルオプション】ウインドウが開きますので、任意の設定を行って【OK】ボタンを押します. ここには【一般】【自動保存/復帰用プロジェクト】【タイムコード】【MIDI】【フォルダ】【編集】【ナッジ】【オーディオデータ】【VSTプラグイン】タブが存在します.

任意の設定を行って【OK】ボタンを押します.


[398]【オプション(O)】⇒【プロジェクト(P)】
 次は【プロジェクト(P)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【プロジェクト(P)】を選択します.

【オプション(O)】から【プロジェクト(P)】を選択します.


 【プロジェクトオプション】ウインドウが開きますので、任意の設定を行って【OK】ボタンを押します. ここには【クロック】【メトロノーム】【MIDI出力】【同期】【サラウンド】タブが存在します.

任意の設定を行って【OK】ボタンを押します.


[399]【オプション(O)】⇒【配色(R)】
 次は【配色(R)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【配色(R)】を選択します.

【オプション(O)】から【配色(R)】を選択します.


 【配色】ウインドウが開きますので、任意の設定を行って【OK】ボタンを押します.

任意の設定を行って【OK】ボタンを押します.


[400]【オプション(O)】⇒【アイコン(O)】
 次は【アイコン(O)】です.まずは【アイコンの表示(S)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【アイコン(O)】【アイコンの表示(S)】と選択します.

【オプション(O)】から【アイコン(O)】【アイコンの表示(S)】と選択します.


 全てのアイコン表示部に【アイコン】が表示されます.

【アイコン】が表示されます.


 次は【トラック表示部(T)】です.ここからはSonar7 全体では無く、部分的に【アイコン】を表示します. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【アイコン(O)】【トラック表示部(T)】と選択します. このメニューでは【トラック表示部】のみに【アイコン】が表示されます. ここには【アイコンの表示(S)】【大きいアイコン(L)】【小さいアイコン(M)】【ヘッダに表示(H)】【ヘッダにカスタムアイコンを表示(C)】【ストリップに表示(T)】の各メニューが有ります.

【オプション(O)】から【アイコン(O)】【トラック表示部(T)】と選択します.


 次は【トラックインスペクタ(T)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【アイコン(O)】【トラックインスペクタ(T)】と選択します. このメニューでは【トラックインスペクタ】のみに【アイコン】が表示されます. ここには【アイコンの表示(S)】【大きいアイコン(L)】【小さいアイコン(M)】の各メニューが有ります.

【オプション(O)】から【アイコン(O)】【トラックインスペクタ(T)】と選択します.


 次は【コンソールビュー(C)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【アイコン(O)】【コンソールビュー(C)】と選択します. このメニューでは【コンソールビュー】のみに【アイコン】が表示されます. ここには【アイコンの表示(S)】【大きいアイコン(L)】【小さいアイコン(M)】の各メニューが有ります.

【オプション(O)】から【アイコン(O)】【コンソールビュー(C)】と選択します.


 次は【シンセラック(Y)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【アイコン(O)】【シンセラック(Y)】と選択します. このメニューでは【シンセラック】のみに【アイコン】が表示されます. ここには【大きいアイコンを表示(S)】のメニューが有ります.

【オプション(O)】から【アイコン(O)】【シンセラック(Y)】と選択します.


[401]【オプション(O)】⇒【キーバインド(K)】
 次は【キーバインド(K)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【キーバインド(K)】を選択します.

【オプション(O)】から【キーバインド(K)】を選択します.


 【キーバインド】ウインドウが開きます.ここでは「キーボード」の「ショートカット」を設定する事が可能です.

「キーボード」の「ショートカット」を設定する事が可能です.


[402]【オプション(O)】⇒【初期化ファイル(Z)】
 次は【初期化ファイル(Z)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【初期化ファイル(Z)】を選択します.

【オプション(O)】から【初期化ファイル(Z)】を選択します.


 【初期化ファイル設定】ウインドウが開きます.ここでは「初期化」する「ファイル」が設定出来ます. 通常は「初期化するファイル」が無いので、そのまま【閉じる】ボタンを押してウインドウを閉じます.

「初期化」する「ファイル」が設定出来ます.


[403]【オプション(O)】⇒【SountFonts(F)】
 次は【SountFonts(F)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【SountFonts(F)】を選択します. 筆者は「SountFonts manager」をインストールしていないので【SountFonts(F)】メニューがアクティブになっていません. 後日、インプレッションします.こうご期待!

【SountFonts(F)】メニューがアクティブになっていません.


[404]【オプション(O)】⇒【非破壊MIDI編集(N)】
 次は【非破壊MIDI編集(N)】です.「MIDIデータ」を「非破壊編集」したい時は、Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【非破壊MIDI編集(N)】を選択します.

「MIDIデータ」を「非破壊編集」したい時は【非破壊MIDI編集(N)】を選択します.


[405]【オプション(O)】⇒【ドラムマップマネージャー(D)】
 次は【ドラムマップマネージャー(D)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【ドラムマップマネージャー(D)】を選択します.

【オプション(O)】から【ドラムマップマネージャー(D)】を選択します.


 【ドラムマップマネージャー】ウインドウが開きます.ここでは「キーボード」から「ドラム」を入力する時の「ドラムセット」の各音を、どの鍵盤から入力するのかを設定出来ます.

【ドラムマップマネージャー】ウインドウが開きます.


[406]【オプション(O)】⇒【メニューエディタ(E)】
 次は【メニューエディタ(E)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【メニューエディタ(E)】を選択します.

【オプション(O)】から【メニューエディタ(E)】を選択します.


 【メニューエディタ】ウインドウが開きます.ここでは今解説している「メニュー」の設定が出来ます.

【メニューエディタ】ウインドウが開きます.


[407]【オプション(O)】⇒【メニューレイアウト(Y)】
 次は【メニューレイアウト(Y)】です. Sonar7 の上に有る【オプション(O)】から【メニューレイアウト(Y)】を選択します. 今は【SONAR 7 デフォルト】しか選択出来ません. [406]の「メニューエディタ」で新しく「メニュー」を設定すれば、この選択肢が増えます.

【オプション(O)】から【メニューレイアウト(Y)】を選択します.


2010年4月25日(日)/【オプション(O)】⇒【アイコン(O)】【キーバインド(K)】【初期化ファイル(Z)】【SountFonts(F)】【非破壊MIDI編集(N)】【ドラムマップマネージャー(D)】【メニューエディタ(E)】【メニューレイアウト(Y)】更新!
【オプション(O)】完結!
前のページへ 次のページへ
■商品情報
Sonar 7 Producer Edition
\84,800
 まずは製品を購入しなければなりません.購入先は、「石橋楽器」「amazon」「ヨドバシカメラ」辺りでしょうか? 価格はどこで購入しても¥84,800でした.ヨドバシカメラでは10%還元しているので¥76,320の実質支払いとなります.


[an error occurred while processing this directive]

[an error occurred while processing this directive]

[home]  |  [map]  |  [mail]
 ©copyright 2008 jeff-carlton web design. allright reserved.