★ホームへ戻ります★ ☆サイト・マップへ☆ ★今来たページへ戻ります★
jeff's picture diary #08


□2003年9月13日□



昨日(9月12日・金)、行ってまいりました.
joão gilberto !!




場には、6時10分頃到着しました.
会場は、「東京国際・フォーラム」です.
有楽町駅の近く、ビック・カメラの隣です.私は、地下鉄銀座駅からちょっと歩きました.
ホールは、A です.



人変人で通っている joão gilberto .
会場の開演前のアナウンス⇒「開演時間となっておりますが、ジョアン・ジルベルは、只今、会場に向かっております.」
会場から笑いが起こるっ!
さすがにジョアン、やってくれるわっ!と言う感じ.
(同時にリハを行わない事実に驚愕っ!)
でも、この事が、後々、最高の臨場感を与えてくれるとはっ!
結局、このアナウンスが4回程、流れて、ジョアン到着は、7時35分頃でした.

7時45分頃、とうとう会場に開演のブザーが鳴り、暗転、いよいよジョアン登場かっ!
会場の照明は、エマージンシー・ライトを含めて全て消されました.
本人の意向だそうです.
また、会場のクーラーも、本人の意向で止められているとアナウンスが有りましたが、空調は動いていた様に感じました.

ジョアンは、人嫌い.
ジョアンは、相当、アガリ性なのだと思います.
会場のお客さんが見えると、アガッてしまう.それで暗転されているのだと思いました.

暗転してから、1分位経っても、ジョアン現れません.
またしても、会場から笑いが起こります.

そ、そして、とうとう7時50分頃、ビートルズ来日以来と言う、今世紀最大の奇跡が起こりますっ!
joão gilberto 登場っ!

彼と同じ空間、時間を共有するだけで、体中に鳥肌が立ちました.
そして、涙で何も見えなくなりました.頬から伝う涙をぬぐうのに大変でした.

が始まりました.
完全なソロ、ほとんどモニターしていないと言う位の音量.
いままで、こんなに気を使ったコンサートは有りませんでした.
まるで、ジョアンが、「僕のコンサートは、ちゃんと聞けよ、聞かなきゃ、やめるよ」
と言っている様で、ものすごい緊張感の中で演奏が始まったのです.
の題名は、わかるものも有れば、わからないものも有りました.

でも、そんなことは、関係ないでしょうね.
事実、ジョアンも一切のコメント無しっ!
曲の解説も無し.ましてや、歌詞の内容など、わかるわからないは一切関係無いのですね.
とにかく、僕の曲を聴いてくれればいい、と言うジョアンの気持ちが伝わってきて、だんだんリラックスして来ました.

本当に、あそこに居るのが、ジョアンなのだろうか?
必死に考えました.
自分が知っている限りのジョアンを思い出していました.
今日、この時間だけだぞ、一緒に居られるのは、、、.

曲やったでしょうか?
ジョアンは立ち上がり、下手の方へ、去って行きます.
その時、ステージの後ろの方で、一旦立ち止まり、ギターを右手に持って、一礼しました.
この一礼の仕方が、若い頃から全然変わっていないジョアンそのものでした.

場に起こる怒涛の拍手っ!!スタンディング・オベーションッ!
この会場の熱気で、またまた感動してしまうのです.
で、ここで考えたのですが、ジョアンの遅刻.
これって、超高度な演出なのでは??
あの、オシがあたったお陰で、会場から笑いが漏れたりし、それによって会場が一つにまとまったとも言えなくは無いのです.
そして、その会場一体感が、この怒涛の拍手に結びついているのでは無いのでしょうか?

して、ジョアン登場っ!
会場の盛り上がりは、頂点に達しますっ!
「サウダージ」「デサフィナード」と、ジョアンも構成を結構考えています.
私は、この時、思っていました.
果たして、あの曲を演奏するのか?

ジョアン、4曲程アンコールし、退場.
会場から、2度目の、怒涛の拍手っ!
ジョアンは登場するのかっ?

たっ!!

そして、ここで、演奏されました.世紀の名曲です.「イパネマ」.
凄かったです.
完璧にコントロールされたアンチシペーションッ!
バックグラウンドは、インで、ボイスだけが、ant. しています.
今回、ギタリストとしてのジョアンも見た訳ですが、最高の収穫が有りました.
もちろん、こういった事は企業秘密なので、ここに書くわけには行きませんが、
やはり実際に見ないとわからない事は、技術に関しては有りますね.

的な堆積やボイシングに関しては、CD を聞いていれば良いのですが、技術面は見ないとわかりません.
それと、今回わかった事は、当たり前なのですが、演奏が生きている事です.
演奏が成長しているのです.
CD とは、コード・ワークが違いました.
ほとんどの曲で、違っていました.
ライブだといつもこうなのかはわかりませんが、演奏者としては、演奏が常に対流している事は大切ですね.
その証拠として、かつての大ヒット曲が、まったくナツメロになっていませんでした.凄いです.
そのコード・ワークに関しても、重要な事が有りましたね.

ての演奏時間は、2時間10分でした.ジョアンさん、お疲れ様でした.

こういったコンサートは、当日より次の日の方が、どっと感動したりするものです.
今日は朝からジョアンだけ聞いています.
昨日の奇跡を体に刻み付けて置くために、、、、.

jeff carlton
©copyright 2002 jeff Carlton web Design. allright reseved.
all Designed by jeff Carlton web Design.
ホームへもどります